新潟市の水道修理業者を探す「水道レスキューSOS!」 » 新潟市の水道緊急トラブル!対応策とは » 水まわりの臭い対策!水道の悪臭の原因と対処法とは

水まわりの臭い対策!水道の悪臭の原因と対処法とは

水道の悪臭対策に!
安心の新潟水道修理業者2社

新潟市水道局の基準を満たし(※1)「給水装置修繕工事登録業者(※2)」に登録があることで信頼性が高く、24時間即日対応をする水道修理業者2社をピックアップしました。

株式会社越配

新潟市水道局の優良工事店
表彰(※3)を受ける実力派!

合計価格:3,300円(税込)~

  • 修理費用:3,300円(税込)~
  • 出張費:0円(税込)~
  • ※トイレ詰まりの場合
    ※東区・中央区は距離に応じて別途出張費が加算

対応エリア
北区
東区
中央区
江南区
秋葉区
南区
西区
西浦区

株式会社越配に
水道修理を
今すぐ依頼

出張依頼・お問い合わせはこちら

株式会社ミスター
パイプレンチ

新潟市全域で対応可能!

合計価格:5,500円(税込)~

  • 修理費用:3,300円(税込)~
  • 出張費:2,200円(税込)~
  • ※トイレ詰まりの場合
    ※夜間、早朝、深夜は出張費が+1100円、修理費用が1.25倍~1.5倍になります

対応エリア
北区
東区
中央区
江南区
秋葉区
南区
西区
西浦区

株式会社ミスターパイプレンチに水道修理を
今すぐ依頼

出張依頼・お問い合わせはこちら

※選定条件・・・新潟市の⽔道修理登録工事業者の中で年中無休、即日対応している2社をピックアップ(2021年9月8日時点)
(※1)新潟市水道局の基準(給水装置修繕登録工事事業者)とは・・・それぞれの自治体が安全な工事をするための技術や知識、器材を使用していると認めた水道修理業者。指定を受けるためには、「給水装置工事主任技術者の在籍」、「必要な器材や資材が工事用に揃っている」、「適切な工事や手続きを行える」の3点をクリアすることが必要です。
(※2)参照元:新潟市水道局公式HP「給水装置修繕登録工事事業者リスト(PDF)」https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/suido/takunaisyuri/takunaishuri_list.files/R030922all.pdf
(※3)優良工事店表彰とは・・・施工技術の向上、意欲の高揚を図ることを目的として、「水道管布設工事」「緊急修繕協力」「給水装置工事」「特別表彰」の4つの部門で、工事の施工内容が優秀であるなど、他の模範となる業者を選考し、各部門の「優良工事店」として表彰している表彰です。
参照元:新潟市水道局公式HP「令和3年度「優良工事店」表彰者並びに表彰式について(PDF)」https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/suido/jigyousha/gyoshahyo.files/20210601_hyoushou.pdf

水道の悪臭の原因とは

水まわりトラブルの1つである、水道から発生する悪臭。キッチンやトイレ、お風呂場などで発生する悪臭の原因と対処法について説明します。

排水管内の汚れ

汚水が流れる排水管は、油や異物、洗剤などさまざまなものが流れるため、その一部が排水管内に汚れとして蓄積されることにより、悪臭が発生する場合があります。

マンションであれば管理会社によるメンテナンスがあるため、それほど汚れが蓄積されることはありませんが、自主管理が必要な一戸建ての場合は、家主が自主的に高圧洗浄などを行わない限り改善されません。

排水口の汚れ

排水管のつまりではなく、排水口自体が悪臭を放つ場合もあります。残飯受けやヘアキャッチャーなどのフィルターとなる部分に汚れが蓄積すると、ぬめりやカビが発生して悪臭の原因となることも。

キッチンでは、油汚れや残飯カス、お風呂や洗面所では皮脂垢や毛髪、石鹸カス、トイレでは便や尿の付着により悪臭が発生します。

排水トラップのトラブル

排水口の先は排水トラップと呼ばれるカーブした構造になっており、この部分に一定量の排水を溜めることにより、悪臭や虫の発生を防いでいます。

しかし、この排水トラップが故障したり外れたりすると、下水のような悪臭が排水口から上がってくることも。キッチン、お風呂、洗面所など、場所によって排水トラップの形状が異なり、定期的な清掃をしないと汚れが蓄積して悪臭の発生源となります。

排水管の設置トラブル

排水管と排水トラップの接続部分のずれや劣化による破損など、排水管の設置トラブルにより悪臭が発生するケースもあります。

また、排水管と床との間、排水パイプと排水管の間に隙間ができると、少量の下水が漏れるだけでも、部屋中に下水のような悪臭が充満することも。水漏れテープなどで応急的な処置はできますが、抜本的な問題解決にはなりません。

原因と対処法は?

キッチン

キッチンの水道から悪臭が発生している場合は、まず、ゴミ受けの下にワントラップがあるかをチェックしてみましょう。排水管が露出していると詰まりやすくなるため、ワントラップを設置することが大切。排水トラップ部分に破損がある場合は、修理や交換が必要です。

シンクの下から悪臭が発生する場合は排水ホースの破損やつまり、排水管の設置トラブルの有無をチェック。つまりが主な原因であれば高圧洗浄がおすすめです。

トイレ

トイレの悪臭は、封水切れが原因である可能性もあることから、つまりを除去する必要があります。

また、洗浄後すぐに封水がなくなる状態であれば、タンク内のオーバーフロー管の位置を確認する必要が。床と便器の間に隙間ができて、汚水が漏れ出している場合には、個人での対応は難しいため、水道修理業者に依頼することをおすすめします。

お風呂

お風呂の悪臭の場合は、排水トラップの確認をして問題がなければ、排水管のつまりが原因であることが少なくありません。

水はけが悪く、排水トラップの掃除をしても悪臭が抑えられない場合は、毛髪や皮脂カス、石鹸カスなどがヘドロのような状態で排水管内に詰まっている可能性も。

パイプ洗浄剤では改善できないこともあるため、高圧洗浄で徹底した清掃をする必要があります。

対処ができないときは水道業者へ依頼を!

ちょっとした排水管の汚れやつまりなどは、個人でも対応することができます。しかし、高圧洗浄や特殊器具を使用しないと解決できないケースや部品の交換、高い技術力が必要となる抜本的な修理はプロの水道業者でなければ対応できません。

無理をすると破損などにより、状況がさらに悪化することもあるため、早い段階で信頼できる水道修理業者に依頼するようにしましょう。

新潟市の水道修理業者で
おすすめ2選をチェック!【即日対応】