新潟市水道局の基準を満たし(※1)「給水装置修繕工事登録業者(※2)」に登録があることで信頼性が高く、24時間即日対応をする水道修理業者2社をピックアップしました。
新潟市水道局の優良工事店
表彰(※3)を受ける実力派!
合計価格:3,300円(税込)~
※トイレ詰まりの場合
※東区・中央区は距離に応じて別途出張費が加算
新潟市全域で対応可能!
合計価格:5,500円(税込)~
※トイレ詰まりの場合
※夜間、早朝、深夜は出張費が+1100円、修理費用が1.25倍~1.5倍になります
※選定条件・・・新潟市の⽔道修理登録工事業者の中で年中無休、即日対応している2社をピックアップ(2021年9月8日時点)
(※1)新潟市水道局の基準(給水装置修繕登録工事事業者)とは・・・それぞれの自治体が安全な工事をするための技術や知識、器材を使用していると認めた水道修理業者。指定を受けるためには、「給水装置工事主任技術者の在籍」、「必要な器材や資材が工事用に揃っている」、「適切な工事や手続きを行える」の3点をクリアすることが必要です。
(※2)参照元:新潟市水道局公式HP「給水装置修繕登録工事事業者リスト(PDF)」https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/suido/takunaisyuri/takunaishuri_list.files/R030922all.pdf
(※3)優良工事店表彰とは・・・施工技術の向上、意欲の高揚を図ることを目的として、「水道管布設工事」「緊急修繕協力」「給水装置工事」「特別表彰」の4つの部門で、工事の施工内容が優秀であるなど、他の模範となる業者を選考し、各部門の「優良工事店」として表彰している表彰です。
参照元:新潟市水道局公式HP「令和3年度「優良工事店」表彰者並びに表彰式について(PDF)」https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/suido/jigyousha/gyoshahyo.files/20210601_hyoushou.pdf
シンク下の水漏れは気づきにくく、マンションなどであれば階下へ水漏れするおそれも。シンク下から水が漏れる原因として考えられることや家庭でも対処できる方法、素人が無理をしない方がいい状況などについて紹介します。
シンクには、排水口が設置されていますが、この部分のパッキンが劣化することにより、シンク下の排水溝の接続部分から水が漏れることがあります。
また、いったん水を溜める排水トラップの接合部分の緩みにより、水が漏れることも。ポタポタと汚水が落下する程度であれば、パッキンの交換やナットの締め直しなどで水漏れを解消することが可能です。
排水溝と排水管の接続部分に緩みがあったり、接続部分のゴムパッキンが劣化したりすると、その部分から水が漏れることがあります。
また、排水管や蛇腹ホースに穴や亀裂が生じて、水が漏れることも。補修パテや漏水テープなどの応急的な対処では、問題が解決できない場合もあります。
キッチンの蛇口につながる給水管や止水栓、給湯器につながっている給湯管からの水漏れにより、シンク下が水で濡れていることもあります。
止水栓からの水漏れであれば、一度水道の元栓を止める必要も。給水管は壁などに埋め込まれていることも多いため、漏水箇所を特定するのは困難です。
シンクの劣化や破損により、流し台やシンクに穴が開き、その部分から水漏れが生じることもあります。
また、シンクとキッチンの天板の隙間、シンクと壁の隙間から水が漏れる場合も。シーリング材の劣化により、水漏れが生じる場合は、大掛かりな補修やシンクの買い替えなどが必要になることもあります。
排水トラップとシンクをつないでいるナットの締め直し、排水トラップを取り外してパッキンを交換することにより、水漏れを解消することができる場合もあります。
パッキンはホームセンターやネット通販でも入手でき、作業は比較的簡単。
ただ、普段は触ることのない排水トラップの取り外し方やパッキンの交換の仕方が分からない場合、無理は禁物です。
止水栓を閉めて給水管からの水の供給を止めることが先決です。止水栓は形状や構造により、開閉にドライバーが必要となることも。
ナットの緩みが原因で水漏れが生じている場合は、絞め直すことで水漏れを改善することができます。
ただ、ナットが固くなって取り外しや取り付けができない場合や水漏れの量が多い場合は、無理をせず専門業者に任せた方がいいでしょう。
排水ホースが抜けていたり、排水管のつまりにより逆流したりすることにより、床下排水管との接合部分から水漏れすることがあります。シンク下に物を詰めすぎることによっても接合部分がズレてしまうことも。
この場合は、排水ホースを正しい位置に取り付けるだけで解消できるでしょう。一方、排水管のつまりが原因の水漏れの場合は、高圧洗浄などによりつまりを除去する必要があります。
キッチンのシンク下の水漏れの原因は、パッキンの劣化や接続部分の緩みがほとんどです。どこから水漏れしているか、排水口や排水管、排水ホースなどの接続部分を確認することが大切です。
簡単な部品交換だけで水漏れを解消することもできますが、水漏れ箇所が特定できなかったり、水漏れの量が多かったりする場合は、水まわり専門業者に依頼することをおすすめします。